・「恋愛社会学のススメ」(2009/ドイツ)うまくいっている時は、同じポイントで笑い、相手と同じ立場になって腹を立て
何も言わなくても行動が読めるのに、いつからだろう。どこからだったんだろう。
ちょっとずつ噛み合わなくなっていく。
いつのまにかすれ違っていく2人の姿が、リアル過ぎていたたまれない。
面白くは、ない。
・「夏の終止符」(2010/ロシア)やっぱり仕事の基本は「ほう・れん・そう」
途中からやけにシリアスに。
今の日本人にはちょっと見るのが辛いかな。
そうそう、ほう・れん・そうと言えば、
むち家にまた招かれざる客が、、。
夕方、ベランダで寛ぐむちおを写真におさめようと
身を屈めた時のこと。

あれ?ベランダの下になんか埃の塊がある??
裏側だから暗くてよく見えないな~
カメラでズームしてみようっと。
って、、コレは!!!!
写真ちっちゃくしたので、見たい方だけクリックしてね☆

そう、一昨年もむち家を恐怖に陥れた
こやつです。
なんてこと!こんなところに作るなんて!!
わかりにくいけど、この中です。

むちおストーカーじゃなければ気付かなかったかも。

しかし、こんな日当たりの悪いところに作るなんて!
きっと根暗な蜂に違いないわ。2つも作るなんて。

だが、困った困った。棒を伸ばして叩き落とそうにも
暗くて狭いので覗きこむことも出来ない場所。
むちおがここ通って遊びに行くから、殺虫剤使うのもなぁ。。
迷った挙句に殺虫剤を使うことに決めました。
ここを通るむちおが刺されたら大変だし。
そうと決まればむちおを安全な室内に回収せねば!
むちおさ~ん ごは~ん!!
え?もうごはん?
手がかからなくて助かるよ。
むちおを回収してから、窓を閉めて腕だけベランダ下に突っ込み
隙間からスプレー噴射。
うう~ん 見えない。

アップにしてみると、よかった。的に当たったみたい。
あれだけ薬品かかってたら、もう中身も無理だろね。
ハチには悪いが、わたしゃムチが大事なんだよ。

大仕事終えてアルマゲドンな気分で室内に入ると
あら、終わったの?![IMG_2649[1]_convert_20120527203304](https://blog-imgs-46-origin.fc2.com/m/u/t/mutio/20120527203528479.jpg)
うん、終わったよ。
これで安心だよ
あっそう。。![IMG_2812[1]_convert_20120527203416](https://blog-imgs-46-origin.fc2.com/m/u/t/mutio/20120527203528528.jpg)
この寝顔を守るために、私は闘う。
だからネズミとゴキブリは、君が担当してくれ…。
春はいろんな生き物が出てきて困るね。
週末までむちおを出しませんが、殺虫剤がかかった部分は水で洗った方がいいんだろうね。
しかし、どうやって??また来週考えようっと。
ほう?れんたいほしょうにんになってくれるって?そうこなくっちゃ!

いつもコメントありがとうございます。
あら、むちおに貢いでくれる方多いのね!
地下アイドルだけど、本格的にデビューさせようかしら。
むちおの稼ぎで生活、夢のようだわ。
津軽娘よ、穴もベロチューも禁止だぜ
Kotoraさん、うちが下系でひっかかるのは、それなりに理由がありまして。
ごにょごにょごにょ
- 関連記事
-
テーマ:DVDで見た映画 - ジャンル:映画
- 2012/05/27(日) 21:32:42|
- 映画
-
| トラックバック:0
-
| コメント:12
ホースだけ突っ込んでジャーかなあ。
雨がふったらいいね。
あたしはきょうは椿についた毛虫のべーべーと闘いました。
- URL |
- 2012/05/27(日) 23:05:40 |
- かまど猫 #-
- [ 編集 ]
本格的にデッカくなる前に見つけて良かったね~
虫と闘う時って本当ドキドキ怖いわ.....
でも安全の為に克服するわよ!
気化しちゃうだろうけど、気になるから水で流しちゃいたいね~
- URL |
- 2012/05/28(月) 00:28:54 |
- mogu07 #dsgD8nx.
- [ 編集 ]
はぁ、よかった。
こうしてむち家の安全は保たれた!
ビバむちこさん。。
家の母もこの季節はバラの蕾にみっちりついたアブラムシ、ゴム手袋の指先緑色に染めながら潰してます。
- URL |
- 2012/05/28(月) 00:52:16 |
- ゆーな #-
- [ 編集 ]
むちおさん&むちこさん、こんばんは。
ご無沙汰してますm(__)m
一昨年、我が家も蜂の巣が2個作られて、業者に退治して
もらいましたが、昨年同じ所にまた蜂が巣を作ったんです!
近所に金柑や果実が出来る木がありませんか?
蜂はそういう木の中や近くに巣を作ります。
一度巣を作ると、また同じ家に作ると聞きました。
だから三度目の正直、今年もビクビクしてます。
2個作るのは、大所帯になって狭くなると、もっと大きい巣を
作って引越しするそうです(By 駆除業者)
始末する時も充分気をつけてください。
むちおさん、むちこさんが片付けるまで、ちょっと待っててね。
- URL |
- 2012/05/28(月) 01:19:39 |
- こぶん #-
- [ 編集 ]
よく見つけましたね&うまくやっつけましたね!
むちこさん、そういうの才能ありそう、ハニーハンター?
奴等が飛んでるの見かけるようになったら、
大抵近くにアジトを作ってるんですよね
これからもむち家の平和の為にがんばってください!
- URL |
- 2012/05/28(月) 08:09:49 |
- nagakitti #DjAJaIk.
- [ 編集 ]
ハチ退治!頼もしい!
蜂野郎は黒を狙って攻撃するらしいですから危険ですな。
干してあった洗濯物に蜂がくっついていて、知らずにそのまま取り込んだら…
なんて話もよく聞きますから早めの駆除って大事ですね。
雨が色んなものを綺麗さっぱり洗い流してくれますように。
- URL |
- 2012/05/28(月) 12:16:26 |
- スン #-
- [ 編集 ]
おぉ。。。怖くて、アップにできないけど、お疲れ様でした!!
さすが、見なくても的にあてられるってすごいですね。おケガもなくてよかったです。
むちおさん、ゴハンっていうと来てくれるんだ。。。なんて賢い☆
- URL |
- 2012/05/28(月) 13:15:56 |
- トラじろ #-
- [ 編集 ]
そりゃ、ハチよりムチだな。
蜂は怖い^^;;;飛び道具持ってるし、黒いトコ狙ってくるし^^;;
水洗いは、水鉄砲とか、
炭酸水を思いっきりシェイクして当てるとか?
長いホースも可。
- URL |
- 2012/05/28(月) 16:13:32 |
- ほんなあほな #-
- [ 編集 ]
きゃ~っ!この距離に蜂の巣が~(><)
それは退治しなくっちゃ・・・
ってむちこさん、自分で駆除しちゃうんですね(@@)
ふつう、役所とかに頼まないかい・・・?
刺されでもしたら大変よ~(TT)
- URL |
- 2012/05/28(月) 19:58:16 |
- あんずミャミャ #-
- [ 編集 ]