むちおの屋根にいる写真ばかり集めてみました。
どれも同じように見えるけど、私には違うのです。
家猫でも外猫でもなく、むちおは屋根猫でした。
家の中で見せる寛いだ顔と違い、少しケモノに戻ったかのような
精悍な顔をしていました。

キリリッ
あ、あっちでデモ隊が、、
気のせいか。
日当たりのよいここは、昼寝場所。

ごろんごろんと気持ちよさそうに転がってました。

裏のお宅の屋根にもよくお邪魔しました。

誰も来ないから、いつも貸し切り。

日当たりのせいか、夕方になるとこちらに移動することが多かったように思います。

でもね、呼んだらいつも帰ってきたの。

なんだよ~ もう~

ってちょっとめんどくさそうに。

むちがいないから、腕が冷えるよ。

むちがいないから、お腹も冷えるよ。

むちの温もりが、恋しいよ。

ブログを始めるまでは、むちおがかわいいのは身内補正だと思っていました。
短足でお腹が垂れてて片足だけ靴下で。
私にはそこが可愛かったけど、一般的な美猫ではないなぁと。
でもむちおをかわいいと言ってくれる方がたくさんいて
あの子の姿を今でも見に来てくれる方がいて
それだけでもここを続けて良かったなと思えます。
以前、玄関から自由に出していた時に
近所の方から自宅前にいつも汚物がある、と苦情を言われたことがありました。
どうみても犬のソレだったけど、犬飼いの方だったので
犬はそんなことしない、バカ猫しかしないと言われ
猫は砂かけるし砂利ではしませんよ、とフォローしてくれた方もいたのですが
外に出している以上、可能性がないとは言いきれない。私の認識不足でした。
聞こえるように「外にだしてるなら、捕まえて足切られても文句は言えないよな」
と言われてから、心底怖くなって菓子折りを持って謝りに行き、
それからは玄関から出る時は、常に私が付いていることにしました。
草を食べるだけだったけど。
その後、洗濯物を干している隙に屋根に上がったむちおは
屋根の上がとても気に入ったようでした。
連戸の続き屋根をひょいひょいと渡り歩き
人見知りだったので、誰も来ない安心感からか、ぽかぽかするからか
屋根にいる時はとても楽しそうで、車の事故に合うこともないし
結果的にはそれがお互いによい環境となりました。
むちおを病院に連れていく時タクシーを使っていたのですが
その様子を何度か見かけていた、くだんの犬飼いの方が
むちおが逝った一週間後に「具合はどう?」と聞いてくれました。
一週間前に…、と言うと「可哀想に、可愛い子だったのに」
と、一緒に泣いてくれました。
「あんなによくしてあげたんだから、幸せな子だったよ」と。
私はむちおを家にあげたことがあの子の為によかったのか
苦情を言われて悩んだことがありました。
野良だった方が自由で、気ままに暮らせたかもしれない。
自分のエゴであの子を束縛して自由を奪ってしまったのではないか、と。
そんな時ある友人が
「動物は生きることしか考えてない。毎日ご飯が食べれて、
雨風が防げる安全な場所があれば、きっとそれが本望で幸せなこと。」
そうかな、それなら私はあの子が不自由のないよう
最期のその日が来るまで、精一杯尽くしてやろう。
きっとそれは達成出来たのでしょう。
生き物に寿命がある以上、仕方のないことだともわかっています。
私が残していくのではなく、見送れたことはむちにとってもよかった。
それでもやっぱりまだ、受け入れられずにいます。
むちは幸せだった。一緒に暮らせた私も幸せだった。
でも、なんでだろう。いつまでも過去に出来ないのはなんでだろう。

たくさんのコメントありがとうございます。
屋根の上のむちおが好きと言って下さる方が多かったので
今回は屋根特集にしてみました。
皆さん経験されて立ち直っているのに、まだふっきれない自分が情けない。
むちおも私のことが好きだったのでしょうか。
動画の声が聞けず、いつも消音にしてしまいます。
私の替わりに、むちおのお喋りを聞いてあげて下さい。
チャイさん、前に頂いたコメント覚えてますよ。
私も「虹の橋」がむちおにはしっくりこないの。
きっといつも見てた空にのぼってそこにいるんだと思う。
無楽斎さんと37kwさんはブレないねぇ、、。
本編とはうって変わって、最近買ったアクセサリー。
働かずに何してんだ、私。
ネックレスとイヤリングです。

ネックレスはこんなの。12ヶ月の星座のアクセサリーなんだって。
1つ1つ名前がつけられていて、これは「ハリウッドスター」というものでした。
パッケージの男性がサイババみたいですね、と言ったら
ジェネレーションギャップなのか通じませんでした。
塩出す人だよ!

つけるとこんな感じです。
これから暖かくなって、薄着になったら活躍しそう。
引きこもりだけど。

イヤリングはこの色にしました。

これ、寄生虫がテーマなんです。
お求めやすいお値段で。
寄生虫だから、と医療用に使う袋に入れられてました。

耳につけるとこんな感じ。
両方つけるとくどいので、片方だけで。
イヤリングってなかなか売ってないんだよねぇ~
ピアスばっかりで。
耳に寄生虫つけてるなんておされさん!
社会に寄生してるけど!

お店の方にネット販売はされてるんですか?と聞いたら
「ほくろ 寄生虫」で検索すればすぐ出ますと言われました。
早速試してみたら、、
※クリックで画像大きくなります。
確かにトップにでるわ。
興味のある奇特な方のためにリンク貼っておきます。
hokuro私が購入した「ハリウッドスター」という種類は軸がゴールドなのですが
その他の軸は、白いプラスチック管のような素材。
これ何で出来てるんですか?と聞いたら「綿棒の綿を取ったものです」
ぬおおおおおおおお アートってすっげぇ!!!!!
私、黒綿棒使ってるから思いつかんかったわ~(負け惜しみ)
- 関連記事
-
テーマ:猫と暮らす - ジャンル:ペット
- 2013/03/07(木) 20:54:52|
- こんなん買った
-
| トラックバック:0
-
| コメント:22
屋根の上のむち王様。
立派なお顔とおうち顔と
二つ見せてもらってたんだものな。
どの猫も屋根に上ったらこんな立派な顔するものなのかな。
星座と寄生虫はよい傾向です。
- URL |
- 2013/03/08(金) 00:08:21 |
- かまど猫 #-
- [ 編集 ]
屋根の上の白黒猫…
ぜひ写真集を出して欲しい。瓦屋根と、そこに凛とした表情で一人立つ猫。
絵になりすぎです。写真集出したら全世界で売れまくります。
むちおさんとうちのめめを重ねて見て、勝手に喜ばせてもらっている私です。
うちは完全室内飼いでした。
車の多い道路ばかりの地域なので飼い猫を外に出してる家はほとんどありません。野良猫も滅多に見ません。
なので、むちこさんという保護観察者が見守る中でも自由に外や屋根の上をほっつき歩いてるむちおさんを見るのはとてもとても私の心の保養になっていました。めめを外で自由に遊ばせたかった私はむちおさんのそんな姿で代用してるのだと思います。結局は終生家の中で「一応事故や病気からの保護のために」過ごさせてしまいました。都会での猫飼いの宿命とは言え…もう少し自由に外の空気を吸わせてあげたかった。
ありがとう、むちおさん、むちこさん。そして晴れてくれたお空にもありがとう。
命の存在は、過去も未来もなく現在形で(そして私はかってにむちおさんをめめに変換して)永遠に光り輝いてるよ。
でも、自分の身の片割れのごと愛したものの存在を過去にするなんて、どんな人にもできないと思いますよ。
忘れられるわけがない。いつも胸のなかにいるんだもの。ただ、形を変えて歩き出すことはできるんだと思います。むちこさんの以前の夢…「むちおさんはむちこさんのいつも使うバッグの中に眠ってた」それがヒントなんだと思いますよ。
いつもそばに。見守ってんだから大丈夫ですよ。心配しないでくれますか。私はいつもどおり、むちむち警備員でむちこさんを警備してんですから。(バッグの中で寝ながらですけど)
とてもやさしい隠喩でむちおさんは伝えてくれてる。むちこさんはちゃんと受信してる。
大丈夫、ゆっくり行きましょ。猫の足はそう早くなくていいのです。
- URL |
- 2013/03/08(金) 02:21:13 |
- めめのすけ #-
- [ 編集 ]
遠くを見てるむちおさん、キリッと素敵。
楽しいお外も大好きなむちこさんには敵わないわよね。
呼ばれて向かってくるむちおさんは優しくて嬉しそうなお顔してるわ。
屋根の上は安全だって、むちこさんから教わって、地面を歩いてる時よりも
楽しかったろうね。
犬飼いさんも決してむちおさんとむちこさんが憎かった訳じゃないよね。
腹立たしさをどこかにぶつけたかっただけ。
むちこさん達がちゃんと気をつけてた事も幸せだった事も見ててくれたんだね。
むちこさんはむちおさんの自由を奪ったんじゃなくて、安心と幸せ、愛情を
お互いに与え合ったんだよ。
過去にしなくても良いんじゃないかな?
むちおさんはずっとむちこさんの中にも、私達の中にもいるよ。
綿棒の先で寄生虫アクセ?
昔連れて行かれた目黒の寄生虫博物館を思い出すわ....
- URL |
- 2013/03/08(金) 09:07:49 |
- mogu07 #dsgD8nx.
- [ 編集 ]
ドウモです。
やーねぇ、、、、。
や、屋根と言えばおこげさんとねずっちは最近どうですか?
おこげさんはイイオスネコとうまくいったんでしょうか?
暖かくなってきたので、おこげさんには復活してほしいなぁ。
ではまたー
- URL |
- 2013/03/08(金) 09:35:59 |
- 37kw #-
- [ 編集 ]
ムチオちゃん亡くなったのだいぶ前に訪問したとき知りびっくりしました。
物言わぬムチオちゃんが突然急変し、さぞかし辛かったし寂しい思いをされてるのだろうと・・・
それでもブログに載せた写真、否それ以上撮ってるでしょうし、写真でなくても、心に焼きついたいろんな思い出があると思います。
外猫を家猫にしたことへの悔いというか迷いがあるのはしかたないでしょう・・・
結果がどうあれムチオちゃんは幸せな日々を送ってたんですから。
先日稲葉真弓さんの「ミーのいない朝」というのを読んだばかりですが、20年間連れ添って老衰で亡くなるんですが、年老いていく姿に猫は二度と飼わないと思いながら、それでも新たな猫を飼ってるそうです。
キャリアウーマンのはしりの稲葉さんは離婚した夫とより、ミーちゃんと暮らしたほうが長かったようですが、秀逸なエッセーでした。
長い人生いろんなことあるし喜びも悲しみも乗り越えなければ前に進みません。
季節の変わり目、御身ご自愛しながらいい春を迎えてください。
- URL |
- 2013/03/08(金) 15:40:30 |
- dejavuewords #hdScUxTA
- [ 編集 ]
き、きせいちゅう(@@
なかなかどーしてむちこさんもぶれないぜ☆
一枚目のむちおさんかーわいぃな♪
下半身どっしりがええ。
ワタシは今でも毎日むちおさん(すてっか)と一緒にドライブしてますよー
車替えても張り替えるもん♪♪
- URL |
- 2013/03/08(金) 20:49:13 |
- ちげ #-
- [ 編集 ]
むちおさんを過去にすることなんて一生できないと思います。
それでいいんです。
むちこさんにとっては辛いかもしれないけど。
でもこうして立ち直ってくれたむちこさん。
ブログを再開してくれて本当にうれしいです。
むちおさんの写真を選ぶときはきっと泣きながらだと思います。
でもここにくるみなさんわかってます。そんなむちこさんががんばっている姿。
うまくいえずにすみません。
か、かわったネックレスとイヤリングですね…
き、寄生虫ですか…
恐る恐るサイト見てみますね…(^▽^;)
- URL |
- 2013/03/09(土) 10:48:46 |
- くぅなつママ #-
- [ 編集 ]
ちょっとお邪魔しないうちに、37さんのキャラが変わったような、、w
いつか会う時は、そのネックレスにブリーフキャップかぶってきてね。
私はブリーフハンカチ振って待ってるわ!
- URL |
- 2013/03/09(土) 15:13:11 |
- ちぽ #-
- [ 編集 ]
むちおさんは、むちこさんちの子になってよかったんだよ。
居心地悪けりゃ出て行っちゃうもの。
しっかし変わったイヤリングよく、めっけたもんだね~!
- URL |
- 2013/03/09(土) 16:58:49 |
- ピョンコ #-
- [ 編集 ]
こんばんは。
イヤなら、その家を飛び出して行くのがネコってもんで
むちこさんと暮らす日々が楽しかったからこそ
むちおさんは、そこにいたんじゃないかなと
思ったりなんかしちゃったりなんかしちゃったりして(広川太一郎)
そう、その屋根も空もむちおさんのもの!そしてむちおさんはむちこさんのもの!
- URL |
- 2013/03/10(日) 01:24:46 |
- まゆげ恋二郎 #LkZag.iM
- [ 編集 ]
屋根の上の猫、何度みても天下一品ですね
でも、猫ってそんな高い屋根の上、上りましたっけ?
しかも、そんな端っこで寝転ぶなんて…
うちの子は、きっと上れない
だって飼い主に似たからね
お恥ずかしながら1.8mの脚立、立つだけでゾ〜とします
- URL |
- 2013/03/10(日) 14:57:50 |
- ao-chan #GxM.stFU
- [ 編集 ]
YouTubeからコチラのブログにお邪魔しました。
すみません、気づかなくて
猫チャン亡くなられていたのですね。
ウチの実家に20年生きたキジトラのメス猫がいました、むちこサンの動画と同じ行動をよくしていました。
私が高校生の頃もらわれて来て以来、実家を守る番猫でした。
私が実家に寄ると必ず出迎えてくれました。
15歳頃から人間の言葉を理解し、お袋とよく会話していました笑
お袋が最後は安らかに逝ったよ、と。
むちおサンは幸せだったと思います。
動画を観るたび癒されてました。
幸せな猫でないと私には癒し効果ないんで、むちこサンと暮らした時期のむちおサンは絶対に幸せです
- URL |
- 2013/06/23(日) 00:01:20 |
- HERO4 #7o.TQ2K6
- [ 編集 ]