2018年3月11日、もう7年経ちました。
7年経って、私自身、あの時と同じ気持ちを持ち続けているかと問われると
残念ながら、薄れていっています。
ここ数日、例年のことながら東北のニュースや記事が増え
去年とさほど変わらない景色、月日が経つと出てくる問題
暮らしている人々の負担はまだまだ軽くなっていない様子を見て
暗い気持ちになっていました。
誰が書面を書き換えたかとか次のオリンピックはどうかより
いきなり日常を奪われた彼らの生活を取り戻す話をするべきだと
報道を見るたびに嘆くばかり。
そんな自分はこの一年何をしたかと問われると、わずかなお金を落としたぐらいですが。。
過去記事を読んで当時の気持ちを思い出していました。→
むちしるべ安否ブログを作った時、ステッカーを作った時
猫ブログから少し離れたせいか、色んな人が訪問して
色んなことを書かれたことも思い出しました。
すいませんと書いたら「すいませんじゃない、すみませんだろ。日本語覚えろ」と言われたことも
いい思い出、、。
猫より人間が大事だろと書かれたこともあったけど、どっちも大事。
人は最悪、行政が助けてくれる。
でも猫や犬は、人しか助けてあげられない。
むちがいたときに、震災にあっていたら私は一緒じゃないと避難しなかっただろうな。
きっと、一緒に暮らしている人はみんなそう。
そんなわがままは言っちゃいけないのもわかっているけど、、。
守ってあげれるのは、飼い主だけだもんね。

むっちゃん、東北を見てるのかい?
そうですよ。あちらはまだまだ寒いです。
色んな形での手助けを、今年もしていきたいと思っています。
皆さんのお家にあるむちステッカーは、まだ光ってますか?
- 関連記事
-
- 2018/03/11(日) 22:24:32|
- 出来事
-
| トラックバック:0
-
| コメント:4
人間とは忘却の生き物だからしかたないよ。
そのためにも毎年きちんと祈念する日があるとも思う。
ペットの避難や救助に関しては
人それぞれだけど
弱いものに手を差しのべることも
災害時には大事だよね。
- URL |
- 2018/03/12(月) 13:30:55 |
- あんずミャミャ #-
- [ 編集 ]
薄れるのは悲しみや辛さが和らいだのもあるんじゃないかな?
むちこさんが頑張ってる中、心ない人もいたんだね...
行政は犬猫を助けてくれないものね。
むちステッカーは全部今でもピカピカしてるよ。
- URL |
- 2018/03/12(月) 20:14:00 |
- mogu07 #dsgD8nx.
- [ 編集 ]
むちこさん、こんばんは
1月にニャンダガードに救援物資を送りました。
2月にAmazonでの欲しい物だとリストに掲載されていた物も送りました。
全て、むちこさんのブログでの紹介のおかげです。
むちおちゃんをYouTubeで見なければ我が家のぴーちゃんは生後一週間と少しで
野良のまま死んでいたでしょう………
人の素晴らしいところは、何かにであって変われるところだと思います。
自分ではなかなか自分を変えることが出来ないのですが、何かにであうと影響を受けて変われる………私はむちこさんとむちおちゃんに感謝です。
これからも色んな意味で❣️私の世界を拡げてくださいね‼️
- URL |
- 2018/03/13(火) 22:22:51 |
- ぽいぽい #-
- [ 編集 ]